【2016年:夏】
なんとか無事に
ローン審査を通過しました。
やったー!
もう少し余分に借りたかったけれど、
とりあえずこれで家が建てられそう。
ホッとしました。
夜中に目が覚めてもお金の事を
考えて眠れなくなる日々から開放されました。
土地の売り主さんにも連絡をし、
6月には購入できると伝えました。
実際には色々と遅れて、
売買は8月になるんですけどね。
そうそう、購入予定の土地、
それまではイチゴ畑だったので、
地盤が柔らかい可能性があります。
どうしても地盤強化が必要になります。
それに、土地全体に少し傾斜が付いているので、
道路の高さまで盛り土をして
雨水が土地に流れ込まないように
しなければいけません。
地盤改良に100万円の予算を取っていたのですが、
調査の結果約200万円かかるそうです。
セカンドオピニオンで他の業者でも
見積もりをとり、そちらの結果は
100万円でOKとのこと。
担当の I さんから「どうします?」と聞かれ、
私「 I さんの自分の家なら、逆にどうします?」
と聞くと
I さん「う~ん、やっぱり自分の家なら
200万円で安心を買いますねぇ…」
予算は有限です。
200万円の地盤改良を選べば、
家にかけられるお金が100万円減ることになります。
工務店としては、地盤強化を100万円に抑えて
家に100万円使って欲しいのが本音でしょうが、
I さん、正直者ですね(笑)
1箇所の調査会社からは200万円の強化をしなければ
保障が出来ないと言われた土地なのだし、
私も200万円で地盤をしっかりさせておきたい。
なんとか無事に
ローン審査を通過しました。
やったー!
もう少し余分に借りたかったけれど、
とりあえずこれで家が建てられそう。
ホッとしました。
夜中に目が覚めてもお金の事を
考えて眠れなくなる日々から開放されました。
土地の売り主さんにも連絡をし、
6月には購入できると伝えました。
実際には色々と遅れて、
売買は8月になるんですけどね。
そうそう、購入予定の土地、
それまではイチゴ畑だったので、
地盤が柔らかい可能性があります。
どうしても地盤強化が必要になります。
それに、土地全体に少し傾斜が付いているので、
道路の高さまで盛り土をして
雨水が土地に流れ込まないように
しなければいけません。
地盤改良に100万円の予算を取っていたのですが、
調査の結果約200万円かかるそうです。
セカンドオピニオンで他の業者でも
見積もりをとり、そちらの結果は
100万円でOKとのこと。
担当の I さんから「どうします?」と聞かれ、
私「 I さんの自分の家なら、逆にどうします?」
と聞くと
I さん「う~ん、やっぱり自分の家なら
200万円で安心を買いますねぇ…」
予算は有限です。
200万円の地盤改良を選べば、
家にかけられるお金が100万円減ることになります。
工務店としては、地盤強化を100万円に抑えて
家に100万円使って欲しいのが本音でしょうが、
I さん、正直者ですね(笑)
1箇所の調査会社からは200万円の強化をしなければ
保障が出来ないと言われた土地なのだし、
私も200万円で地盤をしっかりさせておきたい。
コメント